台湾の松山空港(読み方わかりません)について入国手続きを終えると、ホテルの車が待っていてくれ、すぐ15分程度でアンバサダーホテルに到着です(中心地に近く便利とのことで日本で予約)。

ホテルのななめ前には昔学会で来たマッケイ病院があります。非常になつかしいです。学会のとき泊まったホテルは忘れました。昼前にはホテルに着いたので早速昼食をどこにするかです。小龍包で有名なティンタイフォンに行こうと思ったのですが、ガイドブックに元従業員がしている店がホテルの近くにあるとのことでそこに行きました。とても混雑していて人気店でした。

午後は時間があったので明日以降の予定を決めました。明日は市内観光、明後日は九份に行くことに決めました。
さて翌日ですが、市内観光です。最初は忠裂祠という国軍軍人の英霊を祀る場所で朝9時の衛兵の交代式を見ます。微動だにしない若い軍人が交代し、乱れずに奥の建物まで行進します。昔は1時間の間まばたきもしなかった記憶がありましたが、今回普通にまばたきしてました(目によくないからかも)。




次は故宮博物院です。中国にもありますが、こちらにも多くの工芸美術品が収蔵されています。なかでも翡玉白菜というヒスイでできた白菜の彫り物は高名です。写真がとれず理解できないでしょうが、昔は王家に授けるため労を惜しまず作ったみごとなものが多くありました。

次は中正紀念堂です。蒋介石逝去後、旧日本軍の軍用地を利用して作った記念堂で、やはり衛兵が守っています。


ここでお昼になったので午後からはまた