冬のあいだは寒いので以前行っていた釣りにもなかなか行けていません。船の具合も心配になり本日この寒い中船を動かしてきました。あさ8時半にマリーナに集合します。約3か月動かしていない船は動くのでしょうか。最初に発電機のエンジンを動かしますが、セルは回れど始動しません。マリーナの方の指南を受けようやく始動しました。次にメインエンジンですがこれも少ししてようやく始動で、なんとか出れそうです。船は昨日までの雨や雪でいたるところ凍結しています。
ようやく暖気後出銑です。今日は天気も良く視界も良好でまず富士山が迎えてくれます。朝はまだとても寒いのでみんな防寒対策はばっちりで誰かわかりません。


城ケ島を回っても相変わらず富士山がよく見えます。久里浜、横須賀を過ぎ、東京湾アクアラインの上を通りすぎます。近くにはヨットの帆の形のアクアラインの換気口が見えます。


さらに進むと現在建設中の東京ゲートブリッジが見えてきます。東京湾も奥に入ってくるとさすがに水が汚くなってきます。そしてようやく今日の目的地の夢の島マリーナに到着です。そこでみんなでお昼を食べのんびりしたのち帰りです。帰りは北風を背に受け水しぶきも浴びずに順調なクルーズでした。



羽田空港の新しい桟橋風の滑走路がすぐ近くに見え、そこからひっきりなしに飛び立つ飛行機や、同時に2機平行に侵入着陸する飛行機は圧巻です。すぐ真上を飛んでいくのですから。


東京スカイツリーを遠くに望み、横浜のランドマークタワーなどを見ながら城ケ島を越えて、本日の長いクルーズも終わりです。



寒い冬とはいえ、紫外線は強く、何も対策をしていない私は日焼けで顔が真っ赤になりました。明日以降会う方々、これは日焼けですから。
スポンサーサイト