Dr.吉本 blog 東京都世田谷区 吉本診療所
東京都世田谷区奥沢にある吉本診療所 院長Dr.Yoshimotoのブログです。
プロフィール
Author:Dr.Yoshimoto
世田谷区奥沢 吉本診療所 院長 Dr.Yoshimoto です。
最新記事
九品仏浄真寺の紅葉 (12/11)
雲場池の紅葉 (11/04)
JCCA富士ジャンボリー (04/07)
コッパディ東京 (11/23)
上田城跡の紅葉 (11/14)
最新コメント
佐伯 トシコ:松村先生残念です (10/21)
ロブション松澤:最後はパリで (09/25)
Klkl:冬のライトアップ (12/11)
としぼん:パリにやってきました (09/11)
れお:新型インフルエンザのワクチン接種本格開始です (11/19)
Dr.Yoshimoto:昔イギリスはローマ帝国によって支配されていた (08/26)
Dr.Yoshimoto:羊がいっぱい (08/24)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/24 08:53) (08/24)
月別アーカイブ
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/04 (1)
2018/11 (4)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/08 (9)
2018/07 (2)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/03 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (2)
2017/11 (1)
2017/09 (7)
2017/08 (3)
2017/07 (2)
2017/05 (3)
2017/03 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (3)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/09 (9)
2016/08 (3)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2015/12 (1)
2015/11 (2)
2015/10 (5)
2015/09 (3)
2015/08 (5)
2015/07 (2)
2015/06 (2)
2015/05 (1)
2015/04 (1)
2015/03 (3)
2015/01 (6)
2014/11 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (6)
2014/08 (8)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (1)
2014/04 (2)
2014/03 (3)
2014/01 (1)
2013/12 (2)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (2)
2013/08 (4)
2013/07 (2)
2013/06 (2)
2013/05 (5)
2013/04 (1)
2013/03 (6)
2013/02 (1)
2013/01 (6)
2012/12 (2)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (2)
2012/08 (8)
2012/07 (2)
2012/05 (4)
2012/04 (2)
2012/03 (2)
2012/02 (1)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (2)
2011/10 (2)
2011/09 (11)
2011/08 (7)
2011/07 (2)
2011/06 (2)
2011/05 (1)
2011/04 (3)
2011/02 (2)
2011/01 (5)
2010/12 (3)
2010/11 (1)
2010/10 (2)
2010/09 (9)
2010/08 (4)
2010/07 (2)
2010/06 (2)
2010/05 (4)
2010/03 (2)
2010/02 (2)
2010/01 (2)
2009/11 (1)
2009/10 (4)
2009/09 (3)
2009/08 (8)
2009/07 (2)
2009/06 (1)
カテゴリ
未分類 (1)
病気 (10)
趣味 (270)
雑記 (9)
診療所について (5)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
吉本診療所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
海の季節です
昨日の雨から一転して今日は素晴らしい天気でした。朝は風が少し出ていましたが、絶好の海日和です(と、私は思うのですが皆さまにはゴルフ日和か買い物日和かも)。マリーナ近くの秋谷海岸でキス釣をします。3人で少しずつ釣れて目黒君の夕食の天ぷらくらいにはなりました。海には季節を待ち構えていたように多くのヨットやボート、ジェットスキーなどさまざまに海を楽しんでいます。われわれもこれからがシーズンですので楽しみたいと思います。
スポンサーサイト
2013/05/12 18:37
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
ホノルルのレストラン
ホノルルではいつも行くレストランはおおむね決まってくるのですが、過去にも気に入った店もありましたが、景気の具合でなくなることも多く、最近はアウトリガーワイキキホテルの2階にあるチャックス・ステーキハウスとワイキキビーチウォークの2階のルース・クリスステーキハウスが多かったです。今回は夜と昼に新しいところに挑戦してみました。料理の鉄人森本さんがプロデュースする店morimoto waikikiに行きました。イリカイホテルが改装されて小奇麗なホテルエディションの2階にあります。大きな店で外人が多い(日本人が少ない)店で、外人が喜びそうなマグロのタルタルやカルパッチョなどがありちゃんとしたちらし寿司もあり、日本人でも大丈夫な味でした。
また最近ぐっと質感が落ちたと評判のエッグスン・シングスにパンケーキ部門で台頭しているのがカフェ・カイラで昼しかやってないのですが、30分は待ちました。でもパンケーキもですがワッフルはサクサクで絶品でした。サーモンサラダも美味しかったです。ワイキキからタクシーで20ドルあれば行けますし、帰りもタクシーを呼んでくれますので問題ないですよ。
2013/05/12 18:26
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
ホノルルのヒストリック レジデンス
ホノルルの朝のウォーキングで見たのはダイアモンドヘッド方面に行かずにまっすぐ進むと昔ながらの住居郡が見えてきます。1923年などかなり古い住居を綺麗に保ちながら生活して、市から歴史建造物であるお墨付きのプレレートが貼られていました。なかなかスタイリッシュでいい感じの建造物だと思いますが皆様はいかがですか
2013/05/12 18:06
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
朝のウォーキング
朝は6時に出発し1時間半ほど歩いてきました。一日目はダイアモンドヘッドに向かう道の途中まで行きました。途中からは高級住宅地となり、立派な屋敷が並んでおり、草花も綺麗です。2キロほど歩くとカラカウア通りの喧騒とは全く別のホノルルを見ることができました。少し感激したのは灯台が何気なくあって昔の名残を見せていたことです(今はGPSで灯台の光はいらない時代ですから)
2013/05/08 21:59
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
ホノルルの朝
休みの後半はホノルルに行ってきました。最近は羽田発が夜遅くあるので4日間できっちり行ってこれますので便利になりました。まずはホノルルの朝です。最近は健康のため朝1時間歩いていますが、同じように歩いてみました。朝日を見ながらホテルからカラカウア通りに出てダイアモンドヘッド方面に歩いていきます。カラカウア通り中心部には昼には見られない大型輸送トラックが停まっており、これからの需要を満たすべく朝早くから頑張っています。有名なバドワイザーやコカコーラやゴミ収拾車も見れます。東京も幹線道路では朝6時までは輸送のトラックは駐車禁止なくすれば少しはいいと思いませんか?ホノルルの違った一面を見ると同時に日本のシステムの効率性の悪さを感じました。
2013/05/07 23:12
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
|
ホーム
|
ホーム