Dr.吉本 blog 東京都世田谷区 吉本診療所
東京都世田谷区奥沢にある吉本診療所 院長Dr.Yoshimotoのブログです。
プロフィール
Author:Dr.Yoshimoto
世田谷区奥沢 吉本診療所 院長 Dr.Yoshimoto です。
最新記事
九品仏浄真寺の紅葉 (12/11)
雲場池の紅葉 (11/04)
JCCA富士ジャンボリー (04/07)
コッパディ東京 (11/23)
上田城跡の紅葉 (11/14)
最新コメント
佐伯 トシコ:松村先生残念です (10/21)
ロブション松澤:最後はパリで (09/25)
Klkl:冬のライトアップ (12/11)
としぼん:パリにやってきました (09/11)
れお:新型インフルエンザのワクチン接種本格開始です (11/19)
Dr.Yoshimoto:昔イギリスはローマ帝国によって支配されていた (08/26)
Dr.Yoshimoto:羊がいっぱい (08/24)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/24 08:53) (08/24)
月別アーカイブ
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/04 (1)
2018/11 (4)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/08 (9)
2018/07 (2)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/03 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (2)
2017/11 (1)
2017/09 (7)
2017/08 (3)
2017/07 (2)
2017/05 (3)
2017/03 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (3)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/09 (9)
2016/08 (3)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2015/12 (1)
2015/11 (2)
2015/10 (5)
2015/09 (3)
2015/08 (5)
2015/07 (2)
2015/06 (2)
2015/05 (1)
2015/04 (1)
2015/03 (3)
2015/01 (6)
2014/11 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (6)
2014/08 (8)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (1)
2014/04 (2)
2014/03 (3)
2014/01 (1)
2013/12 (2)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (2)
2013/08 (4)
2013/07 (2)
2013/06 (2)
2013/05 (5)
2013/04 (1)
2013/03 (6)
2013/02 (1)
2013/01 (6)
2012/12 (2)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (2)
2012/08 (8)
2012/07 (2)
2012/05 (4)
2012/04 (2)
2012/03 (2)
2012/02 (1)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (2)
2011/10 (2)
2011/09 (11)
2011/08 (7)
2011/07 (2)
2011/06 (2)
2011/05 (1)
2011/04 (3)
2011/02 (2)
2011/01 (5)
2010/12 (3)
2010/11 (1)
2010/10 (2)
2010/09 (9)
2010/08 (4)
2010/07 (2)
2010/06 (2)
2010/05 (4)
2010/03 (2)
2010/02 (2)
2010/01 (2)
2009/11 (1)
2009/10 (4)
2009/09 (3)
2009/08 (8)
2009/07 (2)
2009/06 (1)
カテゴリ
未分類 (1)
病気 (10)
趣味 (270)
雑記 (9)
診療所について (5)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
吉本診療所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ヘルシンキからストックホルム船移動
ヘルシンキ観光後は船で移動です。とても大きな船でシリアラインといい、3時半頃乗船して出発翌朝ストックホルムに到着です。マーケットプレイスやヘルシンキ大聖堂を遠目に見ながら出発し、途中きれいな島のヨットハーバーを通過します。
昔の要塞跡を見ながら進みます。夕食はシーフードの盛り合わせなどで豪華そうですが味は今一つ。日暮れは遅く夜9時半頃で船の甲板から見えました。
ストックホルムは多くの島々で構成され船は直着近くには多くの島を通過して翌朝到着します。
スポンサーサイト
2015/08/29 16:01
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
北欧の旅に行ってきました
今年の夏は北欧4か国に行ってきました。涼しいはずで行ったのですが、一番暑い時期で半袖でも汗をかくくらいの陽気でした。最初はヘルシンキに到着です。フィンランドというとムーミンとF1のミカ・ハッキネンやスキーのジャンパーなどが有名ですが、あとはあまり判りません。ヘルシンキ市内観光では最初テンペリアウキオ教会に行きます。岩盤を採掘して作ったユニークな教会です。
次はロシア統治下に作られたウスペンスキ寺院で、次は作曲家シベリウスを記念して造られたシベリウス公園です。
ヘルシンキ大聖堂と元老院広場をめぐり港近くのマーケット広場を見て大体見どころはおしまいです。自由時間にムーミンショップでグッズとかみさんはマリメッコ(これもフィンランド)の服を買っていました。
朝のヘルシンキ中央駅です。寒さ対策で扉が二重で中はがらがらです。人口が世田谷区より少ないのでこんなものでしょうか。
2015/08/28 23:52
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
富士総合火力演習
年一回行われる富士裾野での陸上自衛隊の演習を見てきました。朝10時からですが混雑するので6時半に出発していきました。大規模な演習で各種装備が見られました。最初に軍楽隊の演奏があり、中谷防衛大臣が登場です。
その後さまざまな火力が紹介され実弾演習が行われます。その砲弾の軌跡で富士山の形を作るという正確な技法が示されました。
これは奥の草むらの中にいる車両からのミサイルの発射直後で、その他戦車の発射の火炎も見れました。
後半ではヘリコプターからのバイクや人員の投下などが見られ、その機敏性に感心しました。
単純に見るという意味では興味のある時間を過ごしました。
2015/08/23 17:50
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
多摩川花火大会
今日は花火大会で川崎、世田谷共同で開催されました。今年は近くで見ることが出来たので携帯で撮った画像を一応出させてください。行きは5時に九品仏から電車で二子玉川に行き、とても混んだ駅から会場まで汗だくになりながら20分ほど歩いて到着です。近くでは主催者の方々のあいさつがあり、バンド演奏が合った後7時より花火開始です。聞いているとどこどこの協賛ですと言って打ち上げられます。見ていて素晴らしかったのは楽天と玉川高島屋の共催のものでした。最後のフィナーレは連続で見事でした。暑いのを除けばとても素晴らしかったですよ。
2015/08/22 23:25
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
クルージング最高です
本日は天気もよく海水浴日和です。朝からマリーナに行きクルーズの準備です。朝のうちは風が強く台風の影響でうねりも少し入り出港を少し迷うような状態でしたが、なんとか出発です。やはり風は強めでしたがゆっくり城ケ島のある三崎に向かいます。そこでお弁当を調達し、少し話題になっている小網代湾に向かいます。夏本番で周りにはヨットやクルーザーが停泊し近くの海岸には多くの海水浴の方が来られています。お昼はマグロ弁当でけっこうおいしいですよ。
その後海に入って岸まで泳いだりパドルサーフィンをして遊びます。
風が強いので早めに切り上げます。今回のゲストは東邦大学消化器の教授の五十嵐先生でこの4人は駒場東邦の同級生です。
楽しい一日でした。また頑張ります。
2015/08/09 18:19
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
|
ホーム
|
ホーム