Dr.吉本 blog 東京都世田谷区 吉本診療所
東京都世田谷区奥沢にある吉本診療所 院長Dr.Yoshimotoのブログです。
プロフィール
Author:Dr.Yoshimoto
世田谷区奥沢 吉本診療所 院長 Dr.Yoshimoto です。
最新記事
九品仏浄真寺の紅葉 (12/11)
雲場池の紅葉 (11/04)
JCCA富士ジャンボリー (04/07)
コッパディ東京 (11/23)
上田城跡の紅葉 (11/14)
最新コメント
佐伯 トシコ:松村先生残念です (10/21)
ロブション松澤:最後はパリで (09/25)
Klkl:冬のライトアップ (12/11)
としぼん:パリにやってきました (09/11)
れお:新型インフルエンザのワクチン接種本格開始です (11/19)
Dr.Yoshimoto:昔イギリスはローマ帝国によって支配されていた (08/26)
Dr.Yoshimoto:羊がいっぱい (08/24)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2014/08/24 08:53) (08/24)
月別アーカイブ
2019/12 (1)
2019/11 (1)
2019/04 (1)
2018/11 (4)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/08 (9)
2018/07 (2)
2018/06 (2)
2018/05 (2)
2018/03 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (2)
2017/11 (1)
2017/09 (7)
2017/08 (3)
2017/07 (2)
2017/05 (3)
2017/03 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (3)
2016/12 (2)
2016/11 (1)
2016/09 (9)
2016/08 (3)
2016/07 (1)
2016/06 (1)
2016/05 (2)
2016/04 (1)
2016/02 (1)
2015/12 (1)
2015/11 (2)
2015/10 (5)
2015/09 (3)
2015/08 (5)
2015/07 (2)
2015/06 (2)
2015/05 (1)
2015/04 (1)
2015/03 (3)
2015/01 (6)
2014/11 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (6)
2014/08 (8)
2014/07 (2)
2014/06 (1)
2014/05 (1)
2014/04 (2)
2014/03 (3)
2014/01 (1)
2013/12 (2)
2013/11 (1)
2013/10 (2)
2013/09 (2)
2013/08 (4)
2013/07 (2)
2013/06 (2)
2013/05 (5)
2013/04 (1)
2013/03 (6)
2013/02 (1)
2013/01 (6)
2012/12 (2)
2012/11 (5)
2012/10 (3)
2012/09 (2)
2012/08 (8)
2012/07 (2)
2012/05 (4)
2012/04 (2)
2012/03 (2)
2012/02 (1)
2012/01 (3)
2011/12 (3)
2011/11 (2)
2011/10 (2)
2011/09 (11)
2011/08 (7)
2011/07 (2)
2011/06 (2)
2011/05 (1)
2011/04 (3)
2011/02 (2)
2011/01 (5)
2010/12 (3)
2010/11 (1)
2010/10 (2)
2010/09 (9)
2010/08 (4)
2010/07 (2)
2010/06 (2)
2010/05 (4)
2010/03 (2)
2010/02 (2)
2010/01 (2)
2009/11 (1)
2009/10 (4)
2009/09 (3)
2009/08 (8)
2009/07 (2)
2009/06 (1)
カテゴリ
未分類 (1)
病気 (10)
趣味 (270)
雑記 (9)
診療所について (5)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
吉本診療所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
ドロミテ街道周辺
観光3日目はドロミテ街道と周辺の山々などを見ていきます。最初にファッツァレーゴ峠に寄ります。周りは岩山でロープウェイもあり、休日で多くの観光客が訪れていました。
その後山々をめぐるきれいな道を通り、車はポルドイ峠に着きます。ロープウェイでサッソ・ポルドイ展望台に登ります。
上では地質学的に言えば壮年期のごつごつした岩山が見渡せ、少し雪をかぶっているのが、ドロミテ最高峰のマルモラーダ山(3342m)となります。ドロミテ・セラ山脈を一望できて素晴らしかったです。
帰りに標高1520mにあるカレッツァ湖に寄り、きれいなエメラルドの色と周りの木々、遠くの山と素晴らしいコントラストでした。
この日はボルツァーノに宿泊です。
スポンサーサイト
2017/08/25 23:07
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
グロースグロックナー観光
翌日はオーストリア最高峰のグロースクロックナー観光です。結構距離があり途中リエンツという駅で休憩後出発です。高い山はどうしても上昇気流で雲ができやすいそうですが、なんとか見れました。途中の展望地より早速撮影ですが、あっという間に雲に隠れてしまいます。
その後フランツ・ヨーゼフ・ヘーエ展望台(2369m)までバスで登ります。降りたところでもう一度山の頂上がよく見えます。
展望台からは頂上の右手にパステルツェ氷河が広がります。この時は頂上は雲にほとんど隠れていました。歩いていると近くにマーモットが出てきました。
観光後コルチナダンペッツォに戻ります。ホテルの窓からは山々に挟まれたきれいな峡谷の街並みが見え素晴らしい景色です。
こじんまりとした街並みの中、ホテルの前でイタリアワインの試飲会が行われており、参加させていただきおいしく飲ませていただきました。
2017/08/25 08:10
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
夏の旅行
今回は北イタリアのドロミテ街道とアルプスの絶景を見る旅行に行きました。最初は夜遅くベニス近郊に到着し宿泊です。立派なホテルで装飾品がすべてベネチアグラスでできており、見事でしたが、あっという間に出発です。
翌日はミズリーナ湖から見る三つの頂を意味するトレ・チメ・ディ・ラパレードを見学しその後上に車で登ります。
上に登ると快晴で、三つの尖った峰が3個見えます。角度では2つしか見えませんが。様々な花が岩肌を化粧してくれます。
頂上付近で軽いハイキングのように散策し、きれいな花や眼下に見下ろす町並みがきれいです。この後眼下の街であり、以前冬季オリンピックが開かれたコルティナダンペッツォに行きました。
2017/08/22 23:05
:
趣味
:
コメント (0)
:
トラックバック (0)
|
ホーム
|
ホーム